54件のコラムが見つかりました。
厚生労働省は26日、仕事が原因でうつ病などの精神疾患にかかり、2019年度に労災申請したのは2060件(前年度比240件増)だったと発表した。認定した原因はパワハラに関するものが79件。セクハラは42[…]
タグ 労働
投稿者なお
投稿日2020-06-26 22:43:43
「もっと普通の人生を送りたい」、「なんで普通になれないの!」。「普通」という言葉は人を苦しめることが多いです。さて、ここでいう「普通」とは何でしょうか。どういう人が「普通の人」なのでしょうか。私は、「[…]
タグ 普通の人
投稿者ひらの
投稿日2020-06-15 20:10:34
8月にとある講座を受け持つことになった。当初は関西で講義する予定がオンラインに変更になりましたが、やることには変わりがないので4月5月はその資料作成に追われていた。テーマは生きづらさを抱えた人達のオン[…]
タグ 生きづらさ 孤独 自殺未遂 希死念慮
投稿者なお
投稿日2020-06-12 14:54:11
人は多様であり、多様性を認めることは大事です。このホームぺージ「生きづらさJAPAN」でも、多様な生きづらさを対象としています。一方で、日本は同調圧力が強かったり、いわゆる「変人」が育ちにくい土壌なの[…]
タグ 多様性 同調圧力
投稿者ひらの
投稿日2020-05-15 19:37:19
生きづらさジャパンをご覧の皆さん、こんにちは。ふくかいちょです。今日は端午の節句ですね。いつも以上にこいのぼりが雄大に見えるのは気のせいでしょうか。子どもたちの姿を見て、ふと思うのは「いつから生きづら[…]
タグ ふくかいちょ 生きづらさ 駄文 雑文
投稿者ふくかいちょ
投稿日2020-05-05 16:02:14
皆さん初めまして 私は荒木雅也、26才 普段はさざなみ会の森の庭ワークという就労移行支援事業所の訓練生です。その他にもyps共同代表をやってみたりリカバリーパレードという心の病を持つ当事者が集ま[…]
タグ
投稿者荒木雅也
投稿日2020-05-02 22:41:13
私はひきこもりの「元」当事者です。ひきこもりを抜け出してから数年以上の時間がたったため、現在進行形で苦しんでいるひきこもりの人たち(以下、当事者と書きます)の声を私が代弁することは、あまりふさわしくな[…]
タグ ひきこもり
投稿者ひらの
投稿日2020-04-23 11:24:54
初めてのギャンブルは未成年の頃。当時はオグリキャップがいて競馬ブーム全盛期。母の愛人が競馬好きで毎日スポーツ新聞を買ってきていて、競馬にはまるのはそんなに時間がかからなかった。とはいえ、当時はG1レー[…]
タグ ギャンブル依存症 依存症
投稿者なお
投稿日2020-04-23 11:18:23
1発目の病気は自身の病気である双極性障害になるまでについて書こうと思います。自分が初めて精神科に行ったのは2002年の末。仕事の部署が移動したのはいいものの、そのプロジェクトは徹夜、残業、そしてパワハ[…]
タグ うつ病 ギャンブル依存症 双極性障害
投稿者なお
投稿日2020-04-23 11:17:10
@copyright ikidurasajapan all rights reserved.