昨日家庭教師の一括登録サイトから登録しました。私はうつ病です。さらにMtXでどちらかというと女性の性自認なのですが、登録フォームには男性と女性の選択肢しかなく仕方なく男性を選択。その他家庭教師として、必要な能力の自己PRや学歴(博士号を持っています)・資格などを入力しました。
結果、次の日に電話があり、喜んでとった所面接したいとのこと。入力フォームにはかなり詳しく書いたので、これ以上見るところといえば外見くらいしかありません。
今の私は髪を伸ばしていますし、家庭教師の面接は通常私服なので、女性の服装で行こうかと思いました。
しかし、わざわざ面接をするということは外見に対する偏見を持っていると言っているようなものなので、面接を受けるのを断ろうか悩んでいます。
うつ病になってしまったので、普通の企業でフルタイムで働くことも厳しいです。しかし、せっかく祖父母が貯めてくれたお金でとった博士号を無駄にしたくないという思いもあります。
しかし、社会は実力では見てくれません。年齢や障害、性自認などで全て弾かれます。うつ病になる以前、性自認に気づく前は、就活しなくても、向こうから仕事が入ってきました。
それが、今ではバイトすら受け入れてくれないと思うと悔しいです。自分の本来の実力を評価してくれない。発揮できない。そのことでとても苦しんでいます。文字通り生きるのを諦めたくなります。
話は戻って、面接は断るべきでしょうか?
生きづらさJapan