今日はコロナアンケートの話。
生きづらさJAPANでアンケートやるのは2回目、前回もKHJさんとのコラボでした。
ただ一つ違うのは前回は居場所キャンペーンと称して盛り上げてきましたが、今回はキャンペーンと銘打たず純粋にアンケートとして開催してます。
このアンケートの話しは、コロナウィルスで世の中が考え方がどう変化したのだろうか?
だったらアンケートにして聞いてしまおうってのが始まり。
生きづらさJAPANはプログラマー集団でもありますのでアンケートのプログラムを作るのはお手のものですし、即席のアンケートフォームでやるより集計や解析するのが楽というのがあります。
実際、世の中どう変わったか知ることには意味があると思ってますし、今後どうしていけばいいか参考になればいいかなと。
ココから先はコロナに特化せずアンケート全般に言えることなんですけど、生きづらさJAPANが他の福祉系サイトと違う点の一つに技術力というものがあります。
もちろん生きづらさを抱えた当事者のためのサイトでもあるのですけど、技術力を生かすって意味ではアンケートというのは理に適ってます。
ただ、まだ立ち上げたばかりのサイトなのでどこかと組まないとデータが集まらないって問題はあるのですが、単純に文章って形で発信するだけでなく、自分達の強みである技術を生かしたもの・・・
イベント検索あたりも技術者ならではの機能だったりするのですが、そういうものは機会があれば作っていきたいなと。
もちろん文章力も上げないといけないしイベントも頑張らないといけないのですが、アンケートみたいな企画はこれからもやっていきたいなと考えてます。
今回のアンケートは項目が多く回答するのが大変ですが、是非ご協力お願いいたします。
生きづらさJapan