初めて投稿します。
15年前に過労で適応障害になりました。最近、政府職員が300時間以上の残業をして問題になりましたが、私もその2/3以上はしてました。
そんな日々が続き、1年で力尽きました。
それからというもの、復職、休職、退職、再就職、休職、退職といったことを繰り返し、あがきにあがいたあげく、気がついたら社会から完全に脱落していました。
職を失い、収入を失い、キャリアを失い、社会的身分も失い、いったい自分は何者なのか、自分はこれからどうすればいいのか、そんな果てしない問いだけが続きます。
医者は、趣味は?資格は?と言いますが、人生の喪失はそんなものでは埋まりません。生きる意味がわからなくなる、努力する価値を見い出せることがない、これは本当に辛い。なまじ頑張ってきただけに、更に辛い。
精神障害を負い、喪失を経験した人は多いのではないかと思います。喪失は精神障害の大きな課題だと思います。
結論なんかありませんが、まだまだ喪失に向きあう日々が続きます。
生きづらさJapan