コラムではそれなりのことを書かないといけないと感じてますが、読者投稿では日常のことなど些細なことも書いていこうと思います。
日常とは言っても、今は有事だから基本外出しないし、幸いパソコンさえあれば何とか生きていける人ではあるけど、外食はリスク高いのでほぼ毎日自炊。
買いだめするので買い物の頻度は少ないものの、今日がその買い物の日。
29日なので狙いは肉なんですが、思ったほど値下がりしてなくて、買ったのは安くなってたステーキ肉×1(これでも300円以下ではあるけど)、鶏肉×1、カレー用の豚肉×2、それにしゃぶしゃぶ用の豚肉が安かったので一つだけ購入。
そして今夜は冷しゃぶ。
とはいっても肉だけでは飽きるから、豆腐×2(麻婆豆腐用)、卵×6、ハム、パン、舞茸、エノキ(キノコ炒め用)、うどん×2(これが一玉30円)そして玉ねぎ大量とじゃがいも。
玉ねぎはカレーの素でもあるけど、大量に仕入れたので玉ねぎバターなんてものたくらんでる。にんにくあるのでスープにすることも考えてますが。
賞味期限の早めの豆腐、卵、うどんを早めの処分して、カレーは連休明けでしょうか?
今回は10日乗り切れればいいなって。
家庭がある人は買いだめにも限度あるけど、元々毎日買い物行く人ではなく、それがコロナの影響で更に買いだめするようにしてます。
一応非常食のレトルトやカップ麺もありますし、連休中はほぼひきこもりでしょうか?
ストレス溜まる生活ですが、食事は唯一の楽しみ。
身体動かしてないので太ってしまう心配はありますが、そこは自粛明けたら考えることにしてます。
生きづらさJapan