すべての生きづらさを抱えた人たちのオンラインメディア
ユーザーとしてはログインしていません
イベント主催者としてはログインしていません
ユーザー新規登録
イベント主催者新規登録
ユーザーログイン
イベント主催者ログイン
MENU
生きづらさJAPANとは
イベント検索
イベント主催者検索
大喜利
コラム
読者投稿
ニュース
お知らせ
協賛とお礼
【アンケート】精神科に入院中の方のための権利擁護・調査
by 大阪精神医療人権センター
【ステイホーム応援キャンペーン】KHJコラボ企画「居場所」アンケート結果を無料公開
Home
イベント主催者検索
Kenちゃん&Tomoちゃん おいでルームの詳細情報
Kenちゃん&Tomoちゃん おいでルームの詳細情報
Tweet
発達障害(ADHD)当事者同士の夫婦で、
50年生きてきた社会人Kenちゃん&多くの人の悩み相談に応えてきたTomoちゃんが主催する、
発達障害当事者・支援者・生きづらさを抱える方のための、こころのシェアリングの場です。
神奈川県相模原市南区での相談茶話会開催やネット生配信など、ゆるりと活動しています。
*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*
【プロフィール】
発達障害(ADHD)当事者夫婦 Kenちゃん&Tomoちゃん
3年半の交際・同棲を経て2017年2月に結婚。
出会った当初はお互い当事者同士とは知らず、共に過ごす中で後に当事者同士と解り、結婚後も「発達あるある」に日進月歩で向き合う日々をすごしています。
二人とも得意も苦手も真っ向真逆な「円満凸凹夫婦」です。
NHK『ココがズレてる健常者2』に夫婦で出演したことを機に、大人の発達障害当事者向けの居場所づくりをハッキリと決意。
お話し会開催など徐々に活躍の場を広げています。
*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*
【メディア・インタビュー取材など主な実績】
◆NHK総合『ココがズレてる健常者2』に発達障害当事者夫婦として出演
https://www6.nhk.or.jp/baribara/special/kokozure2017.html
◆NHK Eテレ
『バリバラ・生放送・ 障害者はテレビを救う』に発達障害当事者夫婦として出演
http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=830
◆こころのバリアフリー&ビューティーマガジン『Co-Co Life☆女子部』Vol.24
(2018年6月発行)インタビュー記事掲載
http://www.co-co.ne.jp/ebook/cocolife24/
◆オリジナルウエディングづくり weco
『障害を持つカップルが結婚式をするという事』インタビュー記事掲載
http://weco.jp/weco/furuhashit/interview1
◆Tomoちゃん:ゼクシィ花嫁1000人委員会41期生(ゼクシィ2018年4月・6月号、アプリ内記事に写真・コメント掲載)
・・・etc.
代表者名
住吉 健司・友美(Kenちゃん・Tomoちゃん)
住吉 健司・友美(Kenちゃん・Tomoちゃん)
対象都道府県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
ネット
カテゴリ
当事者団体
当事者団体
対象ジャンル
広汎性発達障害(PDD)
発達障害全般
ADHD
ASD
ホームページ
Kenちゃん&Tomoちゃん おいでルームのホームページ
Kenちゃん&Tomoちゃん おいでルームのホームページ
連絡先
メール:kentomo-oideroom@enjoy.zaq.jp
メール:kentomo-oideroom@enjoy.zaq.jp
備考
【主なイベント】開催日程、お申し込みはHPにてご案内しています。
●発達障害相談茶話会『月仲会(つきなかかい)』
神奈川県相模原市を中心に、奇数月(1・3・5・7・11月)に1度の土曜日or日曜日、13時30分から相談茶話会『月仲会(つきなかかい)』を開催しています。
10人規模の少人数で、大人の発達障害当事者・支援者である皆さんの、日頃の疑問や悩みを互いにシェアして共感したり、具体的なプロセスや解決策を一緒に考えたりする事で日々を少しでも生きやすくするというコンセプトで活動しています。
相談内容は大人の発達障害当事者・支援者の悩み相談、関連する形での毒親問題のお悩み、お仕事のお悩み、生活改善のアイデア、ファッションのコツについて、自己肯定力アップの方法などなど…
(グリーフケアも状況によっては相談対応可能。)
シェアリングする内容はなんでもOK!
参加者の日頃の疑問や悩みのシェアリングを中心に、雑句ばらんにお話ししましょう。
なかなか人には聞きにくい・今更聞くのも恥ずかしいなんてお話しも、ウェルカムです。
●生配信『発達障がい 相談・放談 おいでルーム』
☆現在お休み中です。
配信中に、発達障害夫婦・Kenちゃん&Tomoちゃんへの相談や疑問などをコメントでどしどし送ってください!
お仕事のお悩み、生活改善のアイデア、自己肯定力アップの方法、障がい者手帳・障害年金などの福祉サービスの利用の仕方、WAIS-Ⅲ受けるってどんな感じ?などなど…
実体験に基づいて、答えられる範囲でお答え、ナナメ上な発想で解決出来たらなーと思っています。
発達障害当事者さんは勿論、そうでない方も、支援者さんも、是非どうぞ。
*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*
【主なイベント】開催日程、お申し込みはHPにてご案内しています。
●発達障害相談茶話会『月仲会(つきなかかい)』
神奈川県相模原市を中心に、奇数月(1・3・5・7・11月)に1度の土曜日or日曜日、13時30分から相談茶話会『月仲会(つきなかかい)』を開催しています。
10人規模の少人数で、大人の発達障害当事者・支援者である皆さんの、日頃の疑問や悩みを互いにシェアして共感したり、具体的なプロセスや解決策を一緒に考えたりする事で日々を少しでも生きやすくするというコンセプトで活動しています。
相談内容は大人の発達障害当事者・支援者の悩み相談、関連する形での毒親問題のお悩み、お仕事のお悩み、生活改善のアイデア、ファッションのコツについて、自己肯定力アップの方法などなど…
(グリーフケアも状況によっては相談対応可能。)
シェアリングする内容はなんでもOK!
参加者の日頃の疑問や悩みのシェアリングを中心に、雑句ばらんにお話ししましょう。
なかなか人には聞きにくい・今更聞くのも恥ずかしいなんてお話しも、ウェルカムです。
●生配信『発達障がい 相談・放談 おいでルーム』
☆現在お休み中です。
配信中に、発達障害夫婦・Kenちゃん&Tomoちゃんへの相談や疑問などをコメントでどしどし送ってください!
お仕事のお悩み、生活改善のアイデア、自己肯定力アップの方法、障がい者手帳・障害年金などの福祉サービスの利用の仕方、WAIS-Ⅲ受けるってどんな感じ?などなど…
実体験に基づいて、答えられる範囲でお答え、ナナメ上な発想で解決出来たらなーと思っています。
発達障害当事者さんは勿論、そうでない方も、支援者さんも、是非どうぞ。
*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*
集える場(居場所)
の有無
存在しない
存在しない
相談機能の有無
有
有
この主催者が主催するイベント一覧
2020-07-19 13:30:00~2020-07-19 16:30:00
発達障害相談茶話会Zoom de『月仲会(つきなかかい)』
イベント主催者検索へ戻る
SNS
Follow @ikidurasajapan
Tweets by ikidurasajapan
生きづらさJapan